MATHOM-HOUSE presented by いもたこ

気になったことを色々と。ジャンルも色々。

栄光の果て、または2011年の話

ふと、思い出したので。

 

 

Lady Gagaの『The Edge of Glory』という曲がある。

リリースは2011年5月。洋楽も邦楽もそれほど詳しくない私だが、この曲には特別な思い入れがあって、この季節になると、よく聴いている。

 

私がLady Gagaを知ったのは、丁度東日本大震災の直後、彼女が日本への支援を表明して来日した頃だった。私は当時受験生になろうという年で、震災の日は春休みだったのでひとりで家にいた。

咄嗟に炬燵に潜ったものの、ものが崩れ落ちてきて中に閉じ込められてしまい、ふと死を覚悟したのを覚えている。だが結果的には、家も家族も失わなかった。

私は生き残った。

 

そんな中で、最初に聞いた彼女の曲は御多分に漏れず『Born This Way』だった。だが不思議と『The Edge of Glory』に惹かれていった。

 

2011年は私にとって激動の年だった。勿論、震災の影響も非常に大きい。校舎も被害を受けたし、長らく地震酔いに苦しめられた。

だがそれだけではなく、2011年の私は受験生として、将来を考えなくてはならなかった。

 

春が過ぎて、夏がやってきた。

夏休みが近づいたある日、田舎の祖父が急逝したという知らせが入った。

 

予備校を休んで飛び乗った電車の中で、『The Edge of Glory』を聴いていた。こんな悲しい日なのに、私は何故こんな曲を聴いているのだろうと思った。

これは後で知ったのだが、この曲は彼女が祖父を喪ったときの気持ちを歌ったものだったらしい。その話を聞いて、にわかに彼女に親近感がわいた。

 

秋が来て、冬が来ても、私の学力は全然伸びなかった。希望する道を諦めざるを得ないのだろうかと絶望して、泣いた日もあったように思う。

大晦日の日も勉強していた記憶がある。先が見えない日が、ずっと続いた。予備校でも散々先生と話し合った。冬の夜は長い。ずっと暗い気分だった。

 

それからまた春が来て、私は結局、志望したともしていないとも言えないような、まあ妥協したと言えるような大学に進学した。

結果的には良い大学生活だったが、栄光の果てとは程遠い気分だった。人生そんなものなのだとは思わなかったが、思ったようにはいかないんだなあと思ったのは覚えている。

図らずも私は生き残り、祖父の死に際には会えず、劇的な逆転劇で受験を終わらせることはできなかった。だが、毎日は淡々と過ぎていく。

 

思えばあれからもう6年が経った。縁があってマンハッタンのJOANNE Trattoriaを訪れたこともある。熱烈なファンとは言えないが、今でもLady Gagaは好きだ。

 

いくつか刺激的な出来事もあったが、生き残った私の人生は淡々と続く。

だが、あの曲を聴くたびに、2011年のあの混沌のただなかにいた、17歳の自分を思い出すのだ。